あんずやプラムのようなニュアンス
アフターに果実の甘味
アフリカ大陸の中央東岸に位置するケニア。気候的にコーヒー栽培に適しており、品質研究も盛んで流通体制も整っているため、品質に関して高評価を受けています。
特にヨーロッパにおいて「ケニア」銘柄は大変な高値で取引されています。
そのケニアの優良産地として知られる「キリニャガ」。
このキリニャガに今回ご紹介する「カムワンギ ファクトリー」があります。
カムワンギ ファクトリー
カムワンギファクトリーはケニアの首都ナイロビの北東に位置し、ケニア最高峰のケニア山の南麓にあるファクトリーです。
赤道直下にありながら標高は1,460-1,750mと高く、ケニア山周辺の肥沃な大地と標高の高さにより、素晴らしい栽培環境にあります。
ケニアのコーヒーの約60%は約70万世帯の小規模農家によって生産され、残りは4,000程度の大小さまざまな農園によって栽培されています。
ケニアは、コーヒー栽培に適した立地や早くからの品種研究、流通体制の整備などのおかげで、品質が極めて高く、世界のスペシャルティコーヒー市場にとって重要な産地です。
カムワンギ ファクトリーの香味は
口当たりが良く果実の甘味を感じられるケニアコーヒーが入荷致しました。
ケニアらしい豊かなボディと甘味で他の生産地には無い酸の質と独特な香りは「ケニアフレバー」と呼ばれ当店でも人気商品の一つです。
シティローストでは滑らかな口当りにあんずやプラムのようなニュアンスがあり、アフターに果実の甘味が口の中に広がります。
フレンチローストではレーズンや干しあんずのような甘味と豊かなコクが生み出され、まろやかな口当りの深煎りコーヒーになります。
シティとフレンチの2種類をご用意しておりますので、ぜひ「カムワンギ・ファクトリー」の香味をお楽しみ下さい!
(今回はシティとフレンチをご用意しております)
特徴的な香味を生み出す「SL種」
「SL」とは、かつてナイロビにあったコーヒーの研究所「スコット・ラボラトリー」の略で、SL28、34もこの研究所で選抜された品種のひとつです。
特に香味に優れ、オレンジ、杏、マンゴーなど、シャープな酸と言うよりは濃厚で深みのある酸を楽しむことが出来ます。
状態によっては赤ワインや熟した果実を連想させる事もあります。
今回ご紹介致しますコーヒーもこの「SL」種で、果実香の高いハイクオリティなケニアです。
真空パック+冷蔵コンテナ
ケニアから輸入された段ボールの中には真空パックに入った生豆が。
コーヒー豆は赤道付近で採れる農作物の故、生産国からコンテナで輸送される間、高温多湿にさらされます。どうしても生豆の劣化は避けられません。
しかし、「真空パック」、「冷蔵コンテナ」を使用する事で、酸化や温度、湿度から生豆を守る事が出来ます。
ここ数年、他の生産地でもグレインパックやバキュームパック(真空パック)は増えつつありますが、コーヒー業界ではまだまだ稀少です。
日本到着後も温度管理のされた定温倉庫で保管し、高品質のコーヒーを維持するための対策が行われています。
フレッシュな状態の生豆を焙煎し、鮮度の良いコーヒーを皆さまにお届け致します!
■カムワンギ ファクトリー
【地域】:中央州キリニャガ県東部ギチュグ地区
【生産者】:カムワンギファクトリー 周辺農家1800名
【品種】:SL28、SL34、Ruiru11
【標高】:1,460-1,750m
【精製】:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト
【梱包】:バキュームパック(真空パック)
【輸送】:リーファーコンテナ(冷蔵)
宅配便:800g以上送料無料!
ネコポス:400gまで全国一律385円(税込)
送料について、詳しくはこちらへ
アフターに果実の甘味
アフリカ大陸の中央東岸に位置するケニア。気候的にコーヒー栽培に適しており、品質研究も盛んで流通体制も整っているため、品質に関して高評価を受けています。
特にヨーロッパにおいて「ケニア」銘柄は大変な高値で取引されています。
そのケニアの優良産地として知られる「キリニャガ」。
このキリニャガに今回ご紹介する「カムワンギ ファクトリー」があります。

カムワンギ ファクトリー
カムワンギファクトリーはケニアの首都ナイロビの北東に位置し、ケニア最高峰のケニア山の南麓にあるファクトリーです。
赤道直下にありながら標高は1,460-1,750mと高く、ケニア山周辺の肥沃な大地と標高の高さにより、素晴らしい栽培環境にあります。
ケニアのコーヒーの約60%は約70万世帯の小規模農家によって生産され、残りは4,000程度の大小さまざまな農園によって栽培されています。
ケニアは、コーヒー栽培に適した立地や早くからの品種研究、流通体制の整備などのおかげで、品質が極めて高く、世界のスペシャルティコーヒー市場にとって重要な産地です。
カムワンギ ファクトリーの香味は

口当たりが良く果実の甘味を感じられるケニアコーヒーが入荷致しました。
ケニアらしい豊かなボディと甘味で他の生産地には無い酸の質と独特な香りは「ケニアフレバー」と呼ばれ当店でも人気商品の一つです。
シティローストでは滑らかな口当りにあんずやプラムのようなニュアンスがあり、アフターに果実の甘味が口の中に広がります。
フレンチローストではレーズンや干しあんずのような甘味と豊かなコクが生み出され、まろやかな口当りの深煎りコーヒーになります。
シティとフレンチの2種類をご用意しておりますので、ぜひ「カムワンギ・ファクトリー」の香味をお楽しみ下さい!

(今回はシティとフレンチをご用意しております)
特徴的な香味を生み出す「SL種」

「SL」とは、かつてナイロビにあったコーヒーの研究所「スコット・ラボラトリー」の略で、SL28、34もこの研究所で選抜された品種のひとつです。
特に香味に優れ、オレンジ、杏、マンゴーなど、シャープな酸と言うよりは濃厚で深みのある酸を楽しむことが出来ます。
状態によっては赤ワインや熟した果実を連想させる事もあります。
今回ご紹介致しますコーヒーもこの「SL」種で、果実香の高いハイクオリティなケニアです。
真空パック+冷蔵コンテナ

ケニアから輸入された段ボールの中には真空パックに入った生豆が。
コーヒー豆は赤道付近で採れる農作物の故、生産国からコンテナで輸送される間、高温多湿にさらされます。どうしても生豆の劣化は避けられません。
しかし、「真空パック」、「冷蔵コンテナ」を使用する事で、酸化や温度、湿度から生豆を守る事が出来ます。
ここ数年、他の生産地でもグレインパックやバキュームパック(真空パック)は増えつつありますが、コーヒー業界ではまだまだ稀少です。
日本到着後も温度管理のされた定温倉庫で保管し、高品質のコーヒーを維持するための対策が行われています。
フレッシュな状態の生豆を焙煎し、鮮度の良いコーヒーを皆さまにお届け致します!
- 農園情報 -
■カムワンギ ファクトリー
【地域】:中央州キリニャガ県東部ギチュグ地区
【生産者】:カムワンギファクトリー 周辺農家1800名
【品種】:SL28、SL34、Ruiru11
【標高】:1,460-1,750m
【精製】:発酵槽を使用しソーキングも行うケニアの伝統的ウォッシュト
【梱包】:バキュームパック(真空パック)
【輸送】:リーファーコンテナ(冷蔵)
ネコポス:400gまで全国一律385円(税込)
送料について、詳しくはこちらへ