酸と優しい甘味
優良産地イルガチェフェより入荷! エチオピアの優良産地と言えば「イルガチェフェ」が有名です。
今回はイルガチェフェにあるゴティティウォッシングステーションで精製した豆で、近隣の地区で最も標高の高いハロバンティ・マウンテン地区の豆をご紹介致します。
標高は2,000mを超え、華やかさと果実の甘味をより一層感じられるコーヒーです。
丁寧な手摘み作業 ゴティティ・ウォッシングステーションは2,010mを超える高地にあり、その周辺の農家によって丁寧に手摘みされたコーヒーチェリーは手選別され、ステーションに持ち込まれます。
真っ赤に熟したコーヒーチェリーは計測され、ウェットミル工程に入ります。
ウェットミル工程 コーヒーチェリーの果肉を除去し、パーチメント(外皮付きのコーヒー豆)の状態にする工程を「ウェットミル」と言い、パーチメントを脱穀、選別し、生豆の状態にする工程を「ドライミル」と呼びます。
ウェットミル工程の精製方法は主に4つあり、ナチュラル、ウォッシュト、セミウォッシュト、パルプトナチュラルに分けられます。
今回はウォッシュト(水洗処理)の豆で、以下はその工程となります。
まずは上の写真のマシン(パルパー)で、コーヒーチェリーから赤い果肉を取り除きます。
マシンによって果肉を剥がされた種は発酵タンクに浸けられます。
毎日きれいな水に取り換えて36-72時間浸けて発酵させます。
発酵後、水路にて木のトンボの様な棒を使って洗浄と比重選別を行います。
洗浄後は、水路の先にあるソーキングタンクに移し、1昼夜水に浸けます。
一日水に浸けたパーチメントは網に乗せ、女性たちが次々と乾燥場へ運びます。
運ばれたパーチメントはアフリカンベッドに広げ、均一に乾燥するように手でならします。
朝と夕方だけ日光にあて、陽射しが強い時間はジュートをかけて陰干しにします。
規定の水分値まで乾燥させた豆は国営のドライミル施設に運び、生豆に仕上げていきます。
ドライミル工程 ドライミルでは、種の殻を外す脱穀→異物取り除き→大きさの選別→比重選別→電子選別→ハンドピックを経て、生豆に仕上げます。
新型の設備を備えたドライミルで精度も良好。選別精度が飛躍的に向上しています。
香味 エチオピアの優良産地イルガチェフェ地区から新豆が入荷しました。
華やかさと果実の甘味を感じられるフルーティーなコーヒーで、微かにスパイシーなテイストも見え隠れします。
シティローストでは華やかな味わいに果実の甘味があり、すっきりとした味わいです。
ストロベリー、ピーチのような余韻を感じます。
フレンチローストではブルーベリージャムやレーズンなどの複雑なコク、果実のしっかりとした甘味が楽しめます。
ぜひエチオピアのフルーティーなコーヒーをお楽しみ下さい。
皆が知ってる「モカコーヒー」、でもその産地は コーヒーの産地として「エチオピア」と言ってもピンと来ない方もいるかも知れません。
しかし、「モカ」と言えば誰しもが聞き覚えのある名前じゃないでしょうか。
エチオピア産のコーヒーは、「モカ港」を経由して世界中に広まった事から、日本では「モカ」の愛称で親しまれています。
また、イエメン産の豆も、同様に「モカ港」から輸出された事から「モカ」の愛称で親しまれています。
実は、「エチオピア」も「イエメン」も日本では「モカ」と呼ばれているのです。
ちなみに、「モカマタリ」と言うコーヒーは「イエメン産のコーヒー」の事を指します。
きりぎりすでは、商品名を愛称の「モカ」ではなく、正式名称の「エチオピア」、「イエメン」で販売しています。
- 農園情報 -
■ハロハディ・マウンテン
【生産地区】:南エチオピア州ゲデオ県ゲデブ群バンコゴティティ
【生産者】:ハロバンティ・マウンテン地区の農家
【品種】:在来品種
【標高】:2,000m超え
【収穫】:農家による手収穫
【精製】:発酵槽を使用した伝統的なウォッシュト
【乾燥】:アフリカンベット(棚)で天日乾燥
【梱包】:グレインパック
【輸送】:リーファーコンテナ(冷蔵)
宅配便:800g以上送料無料!
ネコポス:400gまで全国一律385円(税込)
送料について、詳しくはこちらへ