果実の豊かな甘味にまろやかなコク
品質の向上が著しいコスタリカより新豆入荷
中米「コスタリカ」は、北にニカラグア、南東にゲイシャで有名なパナマと接しており、コーヒー栽培は300年ほどの歴史があります。
今回ご紹介する豆は、首都サン・ホセ州南部ドタ市に位置する標高2,000mの高地「サンタテレサ」農地で栽培された豆です。
サンタテレサ農地
全体で56haもある農地のうち、コーヒー栽培に5.6ha、森は21ha、牧草地29.4haとコーヒーの栽培農地は全体の10分の1ほどですが、南向きの斜面で日当たりがよく、朝から夕方の6時まで日があたる場所にカトゥアイが植えられています。
農地は2,000m付近と高すぎる標高ながら、この日照条件のためか木の生育は良好です。
栽培品種はカトゥアイとティピカですが、今回はカトゥアイをご紹介致します。
サンタテレサ マイクロミル
現在、コスタリカには品質重視のマイクロミル(少量生産)が2,000以上あるとされており、高品質のコーヒーが流通し始めています。
所有者のロヘル氏は、13歳からコーヒー栽培の手伝いをし、18歳の時には父からそのコーヒー農地を受け継いでいます。
2014年には自らのミルも設立し、現在は乾燥設備の充実も進め、品質・量ともにこれから成長していくであろう生産者です。
パティオで1日プレ乾燥、残りはテント内のベッドにて8-10日間天日乾燥。
まろやかなコクのあるコーヒー
品質の向上に目を見張るものがあるコスタリカ.。
今回はそのコスタリカのドタ地区より果実の豊かな甘味にまろやかなコクのあるコーヒーを入荷致しました
近年のマイクロミル(独自の精製施設を持ち高品質のコーヒーを生み出す小規模農家)の 出現により、毎年新しい香味を楽しむ事が出来るようになり私たち消費者としては非常に楽しみな産地です!
このサンタテレサ2000のコーヒーは、クリーンで滑らかな味わいに果実の甘味が感じられる華やかなコーヒーです。
まろやかなボディがあり、オレンジやアンズのニュアンスを感じます。
深くローストすると豊かなコクに程よい苦味、濃縮した果実の風味で穂のかにカラメルの様なニュアンスが感じられます。
近年、高標高のコスタリカ産のコーヒーが増え、個性が際立ち興味深く面白い生産地の一つになっています。
栽培から精製、乾燥、保管、輸送に至るまで手間をかけ(真空パック・冷蔵コンテナ使用)、高品質なコーヒーを消費者に届けるべくこだわり抜いたハイクオリティのコーヒーです。
ぜひサンタテレサ2,000のコーヒーを、お楽しみ下さい!
(今回はシティとフレンチをご用意しております)
輸送は真空パック
生豆を運ぶための袋は真空パックを使用し、収穫時の新鮮な状態を保ったまま日本に入港しています。
お肉やお魚と言った生鮮食品では真空パックをよく目にしますが、コーヒー豆に関しては、真空パックを用いて輸送するのは非常に稀です。
また、リーファーコンテナ(冷蔵)を使用するなど「品質へのこだわり」がここでも垣間見れます。
■サンタテレサ2000
【地域】:サン・ホセ州ドタ市サンタマリア
【農園主】:ロヘル・ウレーニャ氏
【クロップ】:19-20
【品種】:カトゥアイ
【標高】:1,950-2,050m
【収穫】:手収穫
【精製】:機械的にミューシレージを除去するウォッシュト
【乾燥】:パティオで1日プレ乾燥、残りはテント内のベッドにて8-10日間天日乾燥
【梱包】:真空パック
【輸送】:リーファーコンテナ(冷蔵)
ネコポスでの発送は
200g~400gまでとなります。
全国一律350円(税込385円)!
コーヒーは厚みのない平袋にお入れします。
厚手に袋にお入れしてお届け致します。
品質の向上が著しいコスタリカより新豆入荷
中米「コスタリカ」は、北にニカラグア、南東にゲイシャで有名なパナマと接しており、コーヒー栽培は300年ほどの歴史があります。
今回ご紹介する豆は、首都サン・ホセ州南部ドタ市に位置する標高2,000mの高地「サンタテレサ」農地で栽培された豆です。

サンタテレサ農地

全体で56haもある農地のうち、コーヒー栽培に5.6ha、森は21ha、牧草地29.4haとコーヒーの栽培農地は全体の10分の1ほどですが、南向きの斜面で日当たりがよく、朝から夕方の6時まで日があたる場所にカトゥアイが植えられています。
農地は2,000m付近と高すぎる標高ながら、この日照条件のためか木の生育は良好です。
栽培品種はカトゥアイとティピカですが、今回はカトゥアイをご紹介致します。
サンタテレサ マイクロミル

現在、コスタリカには品質重視のマイクロミル(少量生産)が2,000以上あるとされており、高品質のコーヒーが流通し始めています。
所有者のロヘル氏は、13歳からコーヒー栽培の手伝いをし、18歳の時には父からそのコーヒー農地を受け継いでいます。
2014年には自らのミルも設立し、現在は乾燥設備の充実も進め、品質・量ともにこれから成長していくであろう生産者です。

パティオで1日プレ乾燥、残りはテント内のベッドにて8-10日間天日乾燥。

まろやかなコクのあるコーヒー

品質の向上に目を見張るものがあるコスタリカ.。
今回はそのコスタリカのドタ地区より果実の豊かな甘味にまろやかなコクのあるコーヒーを入荷致しました
近年のマイクロミル(独自の精製施設を持ち高品質のコーヒーを生み出す小規模農家)の 出現により、毎年新しい香味を楽しむ事が出来るようになり私たち消費者としては非常に楽しみな産地です!
このサンタテレサ2000のコーヒーは、クリーンで滑らかな味わいに果実の甘味が感じられる華やかなコーヒーです。
まろやかなボディがあり、オレンジやアンズのニュアンスを感じます。
深くローストすると豊かなコクに程よい苦味、濃縮した果実の風味で穂のかにカラメルの様なニュアンスが感じられます。
近年、高標高のコスタリカ産のコーヒーが増え、個性が際立ち興味深く面白い生産地の一つになっています。
栽培から精製、乾燥、保管、輸送に至るまで手間をかけ(真空パック・冷蔵コンテナ使用)、高品質なコーヒーを消費者に届けるべくこだわり抜いたハイクオリティのコーヒーです。
ぜひサンタテレサ2,000のコーヒーを、お楽しみ下さい!

(今回はシティとフレンチをご用意しております)
輸送は真空パック

生豆を運ぶための袋は真空パックを使用し、収穫時の新鮮な状態を保ったまま日本に入港しています。
お肉やお魚と言った生鮮食品では真空パックをよく目にしますが、コーヒー豆に関しては、真空パックを用いて輸送するのは非常に稀です。
また、リーファーコンテナ(冷蔵)を使用するなど「品質へのこだわり」がここでも垣間見れます。
- 農園情報 -
■サンタテレサ2000
【地域】:サン・ホセ州ドタ市サンタマリア
【農園主】:ロヘル・ウレーニャ氏
【クロップ】:19-20
【品種】:カトゥアイ
【標高】:1,950-2,050m
【収穫】:手収穫
【精製】:機械的にミューシレージを除去するウォッシュト
【乾燥】:パティオで1日プレ乾燥、残りはテント内のベッドにて8-10日間天日乾燥
【梱包】:真空パック
【輸送】:リーファーコンテナ(冷蔵)
200g~400gまでとなります。
全国一律350円(税込385円)!

コーヒーは厚みのない平袋にお入れします。

厚手に袋にお入れしてお届け致します。