しっかりとしたボディに豊かな甘味
マイクロミルが作った良質なコーヒー入荷
中米「コスタリカ」は、北にニカラグア、南東にゲイシャで有名なパナマと接しており、近年はマイクロミルの発達で品質が格段に向上している生産国です。
今回ご紹介する豆もマイクロミルの豆で、栽培環境としては天候や強風など非常に厳しい環境で育ったコーヒー豆です。その為か圧巻のボディを持ち合わせています。
当店初入荷となりますコーヒーをぜひご賞味下さい。
品質重視のマイクロミル
現在、コスタリカには品質重視のマイクロミル(小規模農家、少量生産)が2,000以上あるとされており、高品質のコーヒーが流通し始めています。
以前は各農家が収穫したチェリーをそのまま大農園や農協に販売し、品質ではなく生産量が収入に直結していました。
しかし生産量だけでは収入の向上に繋がらないという事もあり、品質重視かつ自分たちで栽培したチェリーだけを使って自らが加工し、自分たちのコーヒーを作りたいという考えからマイクロミルが誕生し始めました。
エル・サリトレ農地「シェリ・バタ区画」
エル・サリトレ農地は区画が10に区切られており、上部は2000mに迫る標高だがまだ十分に収穫できるほどコーヒーの木は生育していません。
今回ご紹介する「シェリ・バタ」区画は、サリトレ農地の最上部に位置する区画です。
午後は曇りがちで風も強く吹くためコーヒーの生育にとっては非常に厳しい環境。
木がなかなか育たず生産にこぎつけるまで時間を要しました。3年前にようやくサンプル程度が収穫できました。
枯死してしまった木も多くある程です。
カトゥアイ、ティピカ、ブルボンとチャレンジしていますが、まずカトゥアイの生産にこぎつけました。
今回はそのカトゥアイのご紹介です。
コラソン・デ・ヘスス
「コラソン・デ・ヘスス」はマイクロミル名で「イエスのハート」の意味だそうです。
15-16クロップが初リリースで5年ほど前に出来た新しいマイクロミルです。
とても研究熱心で他の産地で優れた手法が確立していないかと、情報収集に余念がありません。
乾燥場なども1から作り、ビニールテント下ベッドで12-15日乾燥させます。
その後グレインプロに入れ倉庫にて水分値の安定化。水分値は水分計にて9.5-10%をターゲットに管理しています。
香味
当店初入荷の商品です!
近年の品質の向上に目を見張るものがあるコスタリカ。
今回はチリポ地区よりしっかりとしたボディに豊かな甘味を感じるコーヒーを入荷致しました。
マイクロミル(独自の精製施設を持ち高品質のコーヒーを生み出す小規模農家)の出現により、毎年新しい香味を楽しむ事が出来るようになりました!
先日まで販売していた「オルティス2000」とは異なるタイプの香味です。
そのしっかりとしたボディと豊かな甘味は、昼と夜の寒暖差が大きいという厳しい環境で育ったからではと推測されます。優しい酸も感じられる深い味わいのコーヒーです。
深いローストでは圧巻のボディと果実の甘味を感じ、柔らかく微かに感じられる酸が香味に深みを生み出しています。
(今回はシティとフレンチをご用意しております)
輸送は真空パック
真空パックで入荷した生豆
生豆を運ぶための袋は真空パックを使用し、収穫時の新鮮な状態を保ったまま日本に入港しています。
お肉やお魚と言った生鮮食品では真空パックをよく目にしますが、コーヒー豆に関しては、真空パックを用いて輸送するのは非常に稀です。
「品質へのこだわり」がここでも垣間見れます。
マイクロミルが作った良質なコーヒー入荷
中米「コスタリカ」は、北にニカラグア、南東にゲイシャで有名なパナマと接しており、近年はマイクロミルの発達で品質が格段に向上している生産国です。
今回ご紹介する豆もマイクロミルの豆で、栽培環境としては天候や強風など非常に厳しい環境で育ったコーヒー豆です。その為か圧巻のボディを持ち合わせています。
当店初入荷となりますコーヒーをぜひご賞味下さい。

品質重視のマイクロミル
現在、コスタリカには品質重視のマイクロミル(小規模農家、少量生産)が2,000以上あるとされており、高品質のコーヒーが流通し始めています。
以前は各農家が収穫したチェリーをそのまま大農園や農協に販売し、品質ではなく生産量が収入に直結していました。
しかし生産量だけでは収入の向上に繋がらないという事もあり、品質重視かつ自分たちで栽培したチェリーだけを使って自らが加工し、自分たちのコーヒーを作りたいという考えからマイクロミルが誕生し始めました。
エル・サリトレ農地「シェリ・バタ区画」
エル・サリトレ農地は区画が10に区切られており、上部は2000mに迫る標高だがまだ十分に収穫できるほどコーヒーの木は生育していません。
今回ご紹介する「シェリ・バタ」区画は、サリトレ農地の最上部に位置する区画です。
午後は曇りがちで風も強く吹くためコーヒーの生育にとっては非常に厳しい環境。
木がなかなか育たず生産にこぎつけるまで時間を要しました。3年前にようやくサンプル程度が収穫できました。
枯死してしまった木も多くある程です。
カトゥアイ、ティピカ、ブルボンとチャレンジしていますが、まずカトゥアイの生産にこぎつけました。
今回はそのカトゥアイのご紹介です。


コラソン・デ・ヘスス
「コラソン・デ・ヘスス」はマイクロミル名で「イエスのハート」の意味だそうです。
15-16クロップが初リリースで5年ほど前に出来た新しいマイクロミルです。
とても研究熱心で他の産地で優れた手法が確立していないかと、情報収集に余念がありません。

乾燥場なども1から作り、ビニールテント下ベッドで12-15日乾燥させます。
その後グレインプロに入れ倉庫にて水分値の安定化。水分値は水分計にて9.5-10%をターゲットに管理しています。


香味
当店初入荷の商品です!
近年の品質の向上に目を見張るものがあるコスタリカ。
今回はチリポ地区よりしっかりとしたボディに豊かな甘味を感じるコーヒーを入荷致しました。
マイクロミル(独自の精製施設を持ち高品質のコーヒーを生み出す小規模農家)の出現により、毎年新しい香味を楽しむ事が出来るようになりました!
先日まで販売していた「オルティス2000」とは異なるタイプの香味です。
そのしっかりとしたボディと豊かな甘味は、昼と夜の寒暖差が大きいという厳しい環境で育ったからではと推測されます。優しい酸も感じられる深い味わいのコーヒーです。
深いローストでは圧巻のボディと果実の甘味を感じ、柔らかく微かに感じられる酸が香味に深みを生み出しています。

(今回はシティとフレンチをご用意しております)
輸送は真空パック

生豆を運ぶための袋は真空パックを使用し、収穫時の新鮮な状態を保ったまま日本に入港しています。
お肉やお魚と言った生鮮食品では真空パックをよく目にしますが、コーヒー豆に関しては、真空パックを用いて輸送するのは非常に稀です。
「品質へのこだわり」がここでも垣間見れます。
- 農園情報 -
■コラソン・デ・ヘスス-シェリ・バタ
【地域】:サン・ホセ州ペレス・セレドン市リバス、ピエドラ
【所有】:ジョニー・アルバラード・アバルカ
【クロップ】:19-20
【品種】:カトゥアイ
【標高】:1,750-1,950m
【収穫】:手収穫
【精製】:機械的にミューシレージを除去するウォッシュト
【乾燥】:ビニールテント下ベッドで12-15日乾燥
【梱包】:真空パック
【輸送】:リーファーコンテナ(冷蔵)
【地域】:サン・ホセ州ペレス・セレドン市リバス、ピエドラ
【所有】:ジョニー・アルバラード・アバルカ
【クロップ】:19-20
【品種】:カトゥアイ
【標高】:1,750-1,950m
【収穫】:手収穫
【精製】:機械的にミューシレージを除去するウォッシュト
【乾燥】:ビニールテント下ベッドで12-15日乾燥
【梱包】:真空パック
【輸送】:リーファーコンテナ(冷蔵)
ネコポスでの発送は
200g~400gまでとなります。
全国一律350円(税込385円)!

コーヒーは厚みのない平袋にお入れします。

厚手に袋にお入れしてお届け致します。